脳内の問題五臓の問題栄養の問題五感の問題薬剤の問題
どこ 何が起きる 結果として
視交叉上核 概日リズムの乱れ摂食睡眠障害 糖尿病関連 血流障害
視交叉上核 食生活の乱れ摂食睡眠障害 糖尿病関連 血流障害
視交叉上核 概日リズムの乱れ好中球走化因子の増加 白血球増加 副交感神経優位
脳幹不安神経症頭痛や便秘、下痢、食欲不振、肩こり、動悸、息切れ、不眠、四肢の震えやこわばり
人による血流低下 知的障害
前頭葉1 血流低下脳虚血 前頭側頭葉型認知症
前頭葉2 βたんぱく質の凝集 アルツハイマー型認知症
前頭葉3 ブローカ野血流低下 ブローカー失語
前頭葉4ドーパミンの過剰が発生 統合失調症
前頭葉5概日リズムの乱れ大うつ病
側頭葉 血流低下脳虚血 前頭側頭葉型認知症
側頭葉 血液粘度, 血漿粘度上昇 難聴
側頭葉 アルコール依存 ウェルニッケ脳症
側頭葉 物理的な損傷 ピック病 人格障害
側頭葉 相対的な能力の低下自閉症
側頭葉と海馬扁桃体 血流低下内側側頭葉てんかん 
側頭葉外 血流低下レノックス・ガストー症候群
後頭葉 脳血栓 視覚障害
頭頂葉皮質下出血 失行 失算
線条体尾状核 ドーパミン受容体減少パーキンソン病
かいばあたり? アセチルコリン過剰分泌パーキンソン病 自律神経の交感 副交感興奮による排尿障害
ジスキネジアNMDA受容体遮断ジスキネジアは改善 浮腫 幻視
脳幹橋の機能低下 姿勢反射障害
脳幹橋の機能低下 しびれ
青斑核)数カ月前の社会的ストレス無駄に大量のノルアドレナリンを分泌
脳幹の縫線核セロトニン神経が弱体化性欲と攻撃性 情動 痛覚が制御できない 空間学習の遂行機能低下 
大脳辺縁系(扁桃体)記憶されている不安の喚起予期不安
下垂体外傷・手術による下垂体機能低下IGF-1 成人成長ホルモン分泌不全症
延髄

全般にいえること

βたんぱく質 睡眠 排出
介在ニューロン感覚刺激の増幅音 光に対する過敏 アーレンシンドローム
介在ニューロン物理的衝撃音 光に対する過敏 アーレンシンドローム
私はちなみにボールをぶつけられて3分ぐらい白黒の世界を見たことがある
灰白質 すとれす過剰 グリア細胞の死亡
下垂体 すとれす過剰 CRH コルチゾールの分泌 ACTH テストステロン分泌の低下
下垂体 CRHの放出(ストレス)  コルチゾール増加 テストステロン低下
下垂体 CRH コルチゾールの分泌低下 抵抗力全般が低下 やる気低下 
脳内全ての神経細胞 テストステロンの低下中のストレス コルチゾール濃度の過度な上昇 神経細胞の死亡
神経細胞アストロサイトでグルタミン酸トランスポーターの欠損や阻害  グルタミン酸神経伝達系の過剰な活性化
海馬で亜鉛トランスポーターの欠損や阻害  神経細胞の死亡
グルタミン酸過剰活性細胞死神経発達障害 統合失調症という仮説がある


脳内の問題五臓の問題栄養の問題五感の問題薬剤の問題
どこ 何が起きる 結果として
副腎 ストレス活性化 コルチゾール増大 アルドステロン増大 アンドロゲン テストステロン低下
副腎 ストレスアドレナリン増大 消化液分泌が減少し,心拍数と血圧が上昇し,血糖値が上がり瞳孔が開く 便秘
副腎 ストレスノルアドレナリン増大 脳幹のセロトニン神経低下
副腎 ストレスで副腎がつかれるコルチゾール低下 アルドステロン低下 アンドロゲン低下 テストステロン低下 副腎ホルモン 脳の働き
ストレスが溜まる胃腸炎 機能性ディスペプシア 神経症 何らかのフォビア
慢性 萎縮性胃炎ビタミンB12、葉酸の不足
ストレスが溜まる便秘 自律神経低下
十二指腸GIPによるインスリン分泌促進作用が障害2型糖尿病
小腸 肝臓の機能低下セロトニン産生の低下 
小腸 運動不足 セロトニン産生の低下 
小腸 外に出ていないセロトニン産生の低下 
小腸 セロトニン産生の低下 脳の働き副腎ホルモン
心臓 腎不全 心不全
心臓 動脈硬化 虚血性心疾患
肝臓脂っこいもの肝機能が低下
肝臓炭水化物ばかり肝機能が低下
肝臓飲酒の量が多すぎたりす肝機能が低下
肝臓血しょう粘性の増加肝硬変
肝臓IGF1成長因子の分泌が減少聴覚障害 アルツハイマー型認知症に発展
肝臓ストレスが溜まるCRH 副腎ホルモンの低下
肝臓B1不足糖代謝低下 糖尿病関連
肝臓B2不足 脂肪の代謝に必要 脂肪は心臓経由高脂血症
肝臓B3不足 脂肪の代謝異常 統合失調症
肝臓B6不足 タンパク質の変換が減る アルブミン尿
腎臓肝臓のアルブミン産生低下浮腫じょくそう糖尿病性腎症
腎臓糸球体に炎症高血圧 腎不全
副腎ストレスが溜まる副腎ホルモンテストステロンとかの低下 コルチゾールの増加
甲状腺女性ホルモン減る甲状腺機能低下症
胃酸が逆流する肺炎
大腸腸管の血行障害イレウス
大腸イレウス胃ろう
脾臓 

 虫垂 空腸
脳内の問題五臓の問題栄養の問題五感の問題薬剤の問題

たべもの関係で起きる障害

栄養素原因結果
A にんじんきらーい 視覚障害 暗部の視力  2,000*β-カロテン 12 μg
A にんじんきらーい 抗体 
E 外に出ていない 血流障害 浮腫
E 運動していない 血流障害 
E 不足 脂質代謝の異常 βたんぱく質の蓄積 認知症 
E 不足 脂質代謝の異常 アラキドン酸の蓄積 統合失調症 
E 不足 脂質代謝の異常 糖尿病関連 インスリンとどう絡むのか頭でつながっていない
C Cが不足する ストレスが多い ビタミンEの効力が弱まる
C Cが不足する ストレスが多い 亜鉛の吸収力が弱まる
C Cが不足する ストレスが多い 副腎ホルモン コルチゾールが増える テストステロンの分泌下がる。
亜鉛コーヒーから亜鉛不足 統合失調症視覚障害 味覚障害 浮腫 じょくそう 血流障害 糖尿病関連 
亜鉛亜鉛不足 肝臓でのインスリンの過剰な分解 糖尿病関連 
亜鉛亜鉛不足夜盲症 網膜 視覚障害
亜鉛亜鉛不足松果体に関連 メラトニン不足 テストステロンの産性低下
B12 睡眠不足 せん妄 
B12 慢性胃炎 腎不全 巨赤芽球 浮腫 
B12 菜食主義 巨赤芽球 浮腫 
糖質アイス パン おいもが好き糖尿病関連
飽和脂肪酸こってりしたものが好き高脂血症
B1アルコールが好き ウェルニッケ脳症
B6 トリプトファン不足セロトニン分泌低下 統合失調症
B6 アルコールがすき 睡眠障害
B6 外に出ていない 睡眠障害
B6 運動していない 睡眠障害
B6 ブリしいたけ納豆が嫌い  口内炎 末梢神経 睡眠障害 
B5 副腎ホルモン 糖尿病関連 糖代謝や脂肪酸代に影響 欠乏は稀
ナイアシン しいたけきらーい 統合失調症
D ウィルスに対する好中球の増加 インフルエンザ コロナウイルス
Dとカルシウム おさかなきらーい 糖尿病関連
D 紫外線が冬の為不足する認知症エピソード記憶と遂行機能の低下を加速させる可能性
グルタミン酸ナトリウム摂取基準不明網膜神経の細胞死
脳内の問題五臓の問題栄養の問題五感の問題薬剤の問題
塩酸ドネペジル 排尿障害
メトホルミン B12 IGF-1分泌低下
レポドパ 亜鉛 副腎ホルモン テストステロン低下
レボメプロマジン、クロルプロマジン 認知機能低下
リーマス 腎臓の機能が低下
浮腫に関してはこっち参照→くすり
脳内の問題五臓の問題栄養の問題五感の問題薬剤の問題

口 

どこ 何が起きる 結果として
唾液 唾液の低下 血しょう粘性の増加 唾液腺炎 糖尿病関連
 歯 虫歯などで歯が減り、咀嚼力が低下する嚥下機能の低下
唾液ものをよく噛まないことによる分泌低下アミラーゼの低下
唾液嚥下機能の低下構音障害
唾液嚥下機能の低下錐体外路障害
 舌亜鉛の不足味覚障害 認知障害
 舌味蕾の不足味覚障害 認知障害

どこ 何が起きる 結果として
視覚糖尿病関連白内障
視覚光の刺激の防衛白内障
視覚薬や手術の影響眼圧上昇 緑内障 網膜はく離
視覚過度の光の刺激眼圧上昇 緑内障 網膜はく離
視覚 網膜の静脈が閉塞 硝子体出血や網膜剥離
視覚 ビタミンA不足夜の資力が低下する
視覚過剰量のグルタミン酸網膜神経節細胞の死亡≒緑内障
だしの素 大さじ1は6g 6000mg 

耳 聴覚

聴覚 過度な音の刺激 血流障害 側頭葉の虚血 脳梗塞
聴覚 糖尿病関連 難聴
聴覚 音の刺激の防衛 難聴
聴覚 脳梗塞 難聴
聴覚 甲状腺機能低下 難聴
聴覚 難聴認知機能の低下 2015年1月「新オレンジプラン 難聴は認知症の危険因子

鼻 嗅覚

鼻の奥炎症を起こし膿が溜まる 呼吸性嗅覚障害
鼻の奥風邪 炎症を起こし膿が溜まり続ける 嗅粘膜性嗅覚障害
嗅糸炎症を起こし鼻水鼻づまり
鼻水鼻づまり口呼吸になることのどの渇きや口臭 嚥下障害
脳の中枢神経に障害 認知症パーキンソン病 脳梗塞 脊髄腫瘍疾患に応じた治療 ないしは経過観察
食生活亜鉛不足 嗅覚障害 味覚障害

皮膚 触覚

手の先せっけん、シャンプー一次刺激性接触皮膚炎
手の先植物、金属、化粧品、ゴム、シャンプー、下着、おむつ、手袋など、外用薬アレルギー性皮膚炎
眉毛部・鼻翼部・口囲 パーキンソン病アルコール依存症等高脂血症 
眉毛部・鼻翼部・口囲ストレス 性ホルモンのアンバランス脂漏性湿疹
眉毛部・鼻翼部・口囲ビタミンB2とB6脂漏性湿疹
眉毛部・鼻翼部・口囲運動不足脂漏性湿疹

大動脈大静脈骨髄と骨軟骨手 末梢神経足 末梢神経爪の栄養髪の毛栄養表情肩の血流腰の血流リンパ節

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます