個室 - イギリス史
年代カテゴリー事物 何故・キーワード どうした
1601エリザベス一世絶対王政になり農奴の仕事がなくなったエリザベス救貧法
1776アダムスミス国富論 神の見えざる手国の介入を否定 自由主義
1782ギルバートいくつかの教区でうまくいかなかったから懲治院の機能を縮小し、健常者には自宅で仕事を与える
1795スピーナムランド制度フランス革命でパンが買えないパンの価格をもとに基本生活費を算出
1798マルサス 人口論人口は幾何級数でネズミのように増えるが、食料は一定だ。無駄な支出するなといちゃもんをつけた
1802工場法イギリス 幼少工の労働時間 はじめて12時間に制限した1833 18歳未満 1844 女性労働者
1834新救貧法マルサスの影響をうけた劣等処遇の原則
1869組織慈善組織協会発足COS発足貧困,無知,犯罪,疾病などに関する社会問題が急速に深刻化スラムに住み込みセツルメント運動を開始した
1871廃藩置県中央集権体制 座頭座など廃止障害者 高齢者 士族は路頭に迷う
1878宗教救世軍後に山室軍平世界で1万2千ヵ所近くの社会福祉施設、教育機関、医療施設を運営  廃娼運動 禁煙運動
1884施設トインビーホールS.A.バーネットが設立世界最初のセツルメント
1886ブースロンドン貧困調査3割が貧困線以下
1895運動メアリー・スチュアートCOSの地区書記をしていたMSWになる。
1897産業民主制論ウェッブ夫妻ナショナルミニマム 賃金,労働時間,衛生,義務教育を説いた
1899ラウントリーヨーク貧困調査第一次貧困9.9% 第2次貧困17.9% 救貧法止めろ
1908老齢年金法イギリス 資力調査あり70歳以上週5シリング
1909論争王立救貧法委員会多数派報告 公的扶助当局推しでボザンケ「少数派報告 救貧法廃止でウェッブ人を窮乏か否かで分類するか、自発的援助で社会治療
1917Communityマッキーヴァー人為的アソシエーション 自然発生的コミュニティ
1920大英社会主義社会の構成ウェッブ夫妻 余暇賃金、余暇、住宅、衛生、教育、環境
1942ベヴァリッジ報告書無知だから怠惰で不潔になり疾病にかかり窮乏する「5つの悪」に対抗
http://ci.nii.ac.jp/els/110000478766.pdf?id=ART000...
1948団体世界精神衛生連盟(WFMH)精神衛生運動(精神病院の処遇改善と精神病者の人権保護)によって、 イギリスのロンドンで発足
1958福祉国家の理想と現実ティトマス制度的と残余的 業績主義的
1968選別主義論争ティトマス資産調査いらんねん
1968シーボーム報告コミュニティーワーカー 老人・障害・児童分野別の事業を一つに
1970地方自治対社会サービス法シーボームを受けて社会サービス部 発足
1971ロールズ自由主義 保守主義の批判から正義論 格差原理 無知のヴェール
1978ウルフェンデン報告福祉制度は政府、非営利、営利、インフォーマル福祉多元主義を示した
1979イギリスにおける貧困タウンゼント所得の中央値が相対的貧困の基準
1982バークレイ報告社会的ケア計画とカウンセリングコミュニティソーシャルワーカー
1988ワグナー報告5つのC 入所施設ケア積極的な利用の選択とC「Caring Choice Continuity Change Common values
1988グリフィス報告コミュニティケア活動の指針企業やボランタリー促進
1990NHS コミュニティケア法右田+ティトマス曰くコミュニティケアは社会福祉施策を支える財政的要因との関係が重要低所得者用住宅が減少 医療の準市場化
1990福祉資本主義の三つの世界エスピンアンデルセン脱商品化福祉レジーム論
1998第3の道ギデンズ社会民主主義でも新自由主義でもない