個室 - 心理学社会学者
ウェーバー
オールポートパーソナリティ理論を展開した。
奥田道大都市社会学 コミュニティの4類型
ギディンクス同類意識などの概念で心理学的社会学を確立した。
クーリー「第一次集団」に関する学説で知られる。
コント 「3段階の法則」を提唱した
コーンハウサー大衆社会論を貴族主義的批判と民主主義的批判に区分
サムナー民族的資料に基づく習俗論を展開した。
スペンサー社会は「軍事型社会」から「産業型社会」へ進化する
タルド「社会は模倣である」 群集と区別して「公衆」の概念を明確化した。
デュルケーム「アノミー」
テンニース社会関係を意思の所産と考え,それに対応する社会形態をゲマインシャフトとゲゼルシャフトに区別。
バージェス家族の歴史的変化を研究,同心円地帯理論を提唱。
パーソンズアメリカの「構造機能主義」を代表する社会学者。社会システムの均衡・存続のための要件として A・G・l・L図式を示したことで有名。
フロムアメリカの社会心理学者。「社会的性格」という概念を用いて,ファシズムの心理的要因を分析した。
ベネディクトアメリカの文化人類学者。日本の文化を「恥の文化」と規定した。主著『菊と刀』。
マートンアメリカの社会学者。アノミー理論を提唱。マス・コミュニケーション理論を展開した。
マッキーヴァーアメリカの社会学者。コミュニティとアソシエーションの概念を用いた社会構造論を主張した。
マードックアメリカの社会人類学者。家族形態について核家族,複婚家族,拡張家族の3類型を示した。
マルクス
マンハイムドイツの社会学者。イデオロギーの研究を通じて知識社会学の方法を確立。後の大衆社会論の先駆。
ミヘルスドイツの社会学者。ドイツ,イタリアの政党の実態を分析し,「寡頭制の鉄則」を主張した。
ミルズアメリカの社会学者。社会階級を研究し,大衆社会の危険性を指摘した。主著『パワー・エリート』。
メイヨーアメリカの産業心理学者。ハーバード・ビジネス・スクールの研究グループとしてホーソン実験を行い,ヒューマンリレーションズ論を提唱した。
モレノアメリカの社会心理学者。ソシオメトリー理論を体系化し,集団心理療法に寄与した。
リースマンアメリカの社会学者。第二次世界大戦後のアメリカ中間層の社会的性格を「他人指向型」と指摘するなど,大衆社会論,ホワイトカラー論の分野で活躍した。
ロストウアメリカの経済史学者。経済発展段階説を唱え,消費社会論を展開した