個室 - 排尿障害
一般に抗コリン薬は禁忌
http://hospital.eisei.or.jp/medicalsupport/medicin...
糖尿病で認知症があったら認知症薬はつかわないにこしたことはないよね?

使いたがる論文見っけ これは是非おまえがやってみろといいたいw

http://www.neurology-jp.org/guidelinem/pdf/parkins...
パーキンソン病に伴う排尿障害は,頻尿,切迫尿意と動作緩慢が加わっておこす失禁が多く,排尿開始困難や尿閉は末
期の患者を除き稀である.男性ではまず前立腺肥大症の有無を調べる.頻尿・切迫尿意の治療に関する臨床治験は多数あ
るが,パーキンソン病に伴う排尿障害に焦点を絞った研究は殆どない.使用される薬物は抗コリン薬,平滑筋弛緩薬,三
環系抗うつ薬などである(表 23).これらの薬物を使用する場合,尿閉に注意し尿閉を発生した場合は,前立腺肥大の有
無の検査が必要である.抗コリン薬を使用する場合は,精神症状の誘発や便秘の悪化,イレウスの発生に注意する.パー
キンソン病患者は,夜間の頻尿とこれによる睡眠障害に悩まされている場合があるので,表 23 に示したような薬物を使
用する際はまず 1 回分を就寝前または夕食後の服用から開始する.夜間 3 回以上の排尿がある場合は,薬物を使用した
方がよいであろう.昼間も 1 時間に 1 回以上の排尿がある場合には 1 日維持量を分 3 投与とするのがよいであろう.

尿閉


完全尿閉
激しい尿意があるにもかかわらず
排尿できないことで、
強い膀胱痛が起こります。
また、下腹部を押さえると強い圧痛があり、
冷や汗が出てきたり、
頻脈を起こすことがあります。

不完全尿閉
では排尿困難を伴うことが多く、
膀胱内に残った尿が増えると
腎機能に障害を生じ、尿毒症になる例があります。
また、尿が少しずつ漏れる溢流性尿失禁や両側水腎症を生じることが多くなります。

オランザピンは尿閉の携行がある場合 禁止
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00066140.p...
たぶんセロクエル錠(クエチアピン)も

ストーマ 人工肛門

消化管や尿路の疾患などにより、腹部に便又は尿を排泄するために増設された排泄口のことである。
ストーマを持つ人をオストメイトと呼ぶ。 大きく分けて消化管ストーマと尿路ストーマがある。 消化管ストーマは人工肛門、尿路ストーマは人工膀胱とも呼ばれる。